東京銭湯37:はすぬま温泉(大田区)
[2020/2/14訪問]
品川区と大田区のスタンプラリー、10個集めるまであとひとつ。やっとだわ…。
Twitterでもよく見かける、はすぬま温泉。行ってみたいと思ってたので、JRで蒲田、から東急池上線で一駅、蓮沼まで向かう。駅から出て踏切渡って、割とすぐ。良いね。
お遍路、品川区&大田区、京急と3種類のスタンプをもらう。それと、ゆらんのシールももらう。品川区&大田区のスタンプラリーは10個揃ったので、キーホルダーをもらえるかな?と。そしたら、はすぬま温泉では、キーホルダーの在庫は早々になくなったらしく、外のポスターにもバツつけてあるんだとか(確認してなくてすみません)。ただ、ここに在庫(追加されたもの?っぽい)あるから、あげちゃっていいのかな、と内線で確認してくれてたけど、電話がつながらないのか、いいや、って言ってキーホルダーをいただくことができた。わーい!良かった。
前日の寿湯をモダンと表現してたけど、こちらはモダンはモダンでも、大正モダンって雰囲気かな。素敵デザイン。リニューアルして、とてもきれいになっている。
ロッカーも真四角と縦長のがあって、真ん中には畳風の台があって使いやすかった。
壁に滝の絵があり、男湯との仕切りは板に絵が描いてあり、その感じが大正モダンっぽい。
浴槽は真ん中に四角いのがあって3つに仕切られている。奥に広い天然温泉、41度くらい、真ん中にぬるい炭酸泉38度くらい、手前が水風呂。コンパクトながらよく出来てるつくりなんだろうな。洗い場が両脇にずらっと、たくさんお客さんが来ても安心。
温泉だし、とても雰囲気のある良いとこでした。
0コメント