東京銭湯29 : 天神湯(品川区)
[2020/1/8訪問]
ふと仕事帰りに「そうだ、銭湯行こう」と思ったところで、品川区と大田区のスタンプを集めないといけない(義務ではないんだけど)。
会社から一番近そうな品川区の銭湯は、うーん、北品川 天神湯?って地図で見当をつけたところで「自転車でいくのはどうか」と思い立つ。シェアサイクルのポートが近くにあれば、そんな近くないけど、まあ…ってことで出発。
地図的に会社から7.6kmで37分とのこと。実際に自転車に乗ったのは、7.2kmくらいで30分くらいかな?湾岸をずーっとまっすぐ走るだけで単調。田町あたりで少し飽きてきた(早い)。そして途中少しだけ道に迷った(天王洲を過ぎて曲がったところで、歩道橋しかない交差点があり、渡りたいのに渡れない…って)。天神湯ココだ!って目の前を通り過ぎて、自転車を返しに行かねば…。て最後、品川健康センターのすぐ横に返却したいのに、返却場所が見つからずぐるぐる…。
さて、ようやく到着。
なかなか広いです。フロントとロビーを通り過ぎて階段を上る(エレベータもある)。脱衣所は、あんまり広くないかな、いざお風呂。
スーパーエステ、っていう名のついたジェットバス。深い。ふーっと温まったところで、熱湯は先客がいたので、先に露天風呂に行ってみる。
わーっ!黒湯!黒い!ココまで黒い黒湯に初めて入ったので、手を出したり沈めたり楽しんでみた。わははは、黒いわー。42-3度あったけど、外なのでまあ熱すぎず。隣の男湯側の音がいろいろ聞こえてた(笑)
上がって中に入ったあとも、体にある黒い水滴が気になってしまったので軽くシャワー。そして熱湯に入ってみる。43-4度くらい。とても柔らかいお湯だった。こちらも深くて気持ちいい。
すっかりしっかり温まったところで、脱衣所。荷物をもってロッカーから離れるスペースも、そんなにないので、そこだけが少し残念かなー。空いてても、ロッカーの場所がかぶると、どうしても人と交差してしまって。全体的に、明るくて綺麗で雰囲気はとても良いし、アクセスもまあまあ良くて、黒湯もおすすめ!
帰り道、新馬場駅に向かうところで、クラフトビールも飲めるボルダリングカフェがあった。会社の人とか仲間でボルダリングと銭湯、なんてアクティビティも良さそうねー。
そして最後、新馬場駅の入り口がわからなくて、とりあえずセブンに入ったら、セブンの入り口がもうひとつあって、そっちから駅に行けた。良かった(笑)
0コメント