東京銭湯38:藤の湯(荒川区)

[2020/2/16訪問]

荒川区のシールラリー、どこか行けるところないかな、と思って三河島。駅から住宅街を歩いていくと、銭湯の匂い。雨の静かな夜だった。

写真でも伝わるかな?なんとか医院、とか地方のビジネスホテルみたいな入り口の雰囲気で、フロントとロビーの雰囲気も、そう思う感じの雰囲気だった。壁がタイルだからかな?


洗い場の壁が仕切られてて、って、写真なくうまく説明できないけど、島カランっていうのね。

藤の湯らしく、男湯との境の壁には藤の絵が書いてあった。奥の壁は小さなタイルで熱帯魚が描かれてて、かわいかった。

薬湯のお風呂が深くて、じっくり温まって、また外の雨の街(というか住宅街っぽいとこだけど)に出ていくのでした。

0コメント

  • 1000 / 1000