東京銭湯 27 : 金星湯(北区)

[2019/12/13訪問]
王子神谷駅から団地を抜けて歩いていくこと10数分。ホントは東十条駅からのほうが近いのはわかってたけど、南北線から向かったので。

中に入ってみると、あれ?フロントに人いない!うーん、外でタバコ吸ってた兄ちゃんじゃないだろうし。数分待っておじさんが入ってきた。こんばんはー。

待ってる間、ロビーウロウロしてたら、サッポロの大瓶とか入ってる冷蔵庫の隣にワインセラー?!鍵かかってたけど、いっぱいワイン入ってた。売り物ではなさそう?

フロントとロビーは土足で、下足箱が男湯女湯の入り口にある。これは珍しい?

出てきた人と下足箱のところで入れ違い。Googleマップで混雑状況が出るやつを見てから、近くの藤ランドか、この金星湯か、迷っていたのを、金星湯の方に決めたのは、混雑状況のグラフが短くて空いてそうだったから。空いているとは思ったけど、中に入ったら、あと一人しか居なかった。わーい!空いてる!そして独り占め!


女湯のサウナが壊れているとのことだったけど、直す気なさそうな?手前に小さな水風呂があった。ジェットバスと普通のお風呂。普通のほうは割と深くてよかった。独り占め!といっても、そんなに長湯ができるたちでもないので、ある程度入ったら出てきた。ふー。

先客さんがテレビつけて見てたけど、出てきたときには消えていた。セルフなのね。まあ誰も居ないのに点けててもね。


北区のとお遍路のスタンプを押してもらったのだけど、ここのスタンプ台の色は、金星湯の金。金色でキラキラしててなんだか嬉しい。やわらかくて気持ちいいお湯でしたー。

0コメント

  • 1000 / 1000