東京銭湯22 : 宮城湯(品川区)

[2019/12/6訪問]
大井町で乗り換えて一駅、下神明。

なかなか縁のない駅ではあるけど、今週は女湯が露天風呂なのもあって、行ってみる。

これは!結構大きいなー。銭湯と対になってるコインランドリーは向かいにあった。閉まってたけど。


さて、階段をあがって3階に。洗い場が割と埋まってて、特に真ん中の丸い洗い場(ぐるっとまわって円状になってるところが2箇所)が多かった。脱衣所で鏡を見ながら顔パック(泥パック?)を塗っているお姉さんも居たりして、みんな自分の道具を置きっぱなしだからかな?

(置きっぱなしNG、って書いてある銭湯もあるので)


中で適当にあたたまった後、外の露天風呂に。露天風呂は、わりと広い。天然温泉と書いてあったけど、暗くて色味はよくわからず。40度くらい、すごく気持ち良くて、ずーっと入ってた。銭湯めぐり始めて一番長く浸かったかも?というくらい、すごく長くのんびり。金曜日で週末、というのも気持ち的にあったのかも。写真のとおり屋根がないので、明るい時間帯だともっと開放感があったのかなー。(屋根がないので雨だとつらいですね)

露天風呂から中が見えるので、寝風呂のところに入っている人がよく見えて、あ、お風呂につかりながら歯磨きしてるー、とか、わ!あの人、寝風呂の頭のところに座っちゃったよ、えーっ?とか思いながら入っていた(笑)

一階と三階の入れ替えがあるので、一階も気になるところだけど、すごく気持ちよかったから、行くならまた三階の露天風呂に入りに行きたい〜。二階はフロントと、一時保育をやっているスペースがあった。元々何かに使っていた空きスペース活用なのかしら?

0コメント

  • 1000 / 1000