東京銭湯41 : 入船湯(中央区)
[2020/3/10訪問]
銭湯お遍路を始めた一回目の中央区の湊湯もそうだったけど、ココは会社からの徒歩圏。よく近くを歩いていたけど、機会がなく初めて。お湯が熱いと評判の入船湯。ビル型の銭湯は割とあるけど、ビルの地下の銭湯って行ったことないかも、なので新鮮。ずっと下りてみたかった階段なのでワクワク降りる。
こんばんはー。って、広いロビーで迎え入れてくれたのは、銭湯の人ではなくて女性のお客さんだった(笑)
お風呂上がりにカウンター前で話し込んでた様子で、「今ならあとにも先にも一人よ!」って言われて、わーい、って入った。
ジムのお風呂みたいに明るくて清潔。開放感がかなりあった。
シャワー3つあるのに2つ壊れてたけど、まあ愛嬌…。カランがちょっとぬるかった。熱いと水で調整できるけど、ぬるいのは難しいな…。困るほどではなかったけど。
お風呂、熱いのにうめちゃダメって書いてある、ヒーッ。がまんがまん…動かなければなんとか…。脇のジャグジーの方が熱かった。まあ、野沢温泉の熱さに比べたら、我慢できる!
壁に永代橋の絵が書いてあったり、脱衣所の上が富士山イメージだったり、ちょっとしたところで雰囲気がある。小伝馬町の十思湯もイマドキっぽい感じだったけど、こういう新しい雰囲気で、またずっと続けて欲しいものだなと。
帰りがけ、カウンターから、遠くまで帰るの、って声かけられた。また来たいでーす。
0コメント