東京銭湯40 : 大勝湯(荒川区)
[2020/2/22訪問]
都電の三ノ輪橋駅近くの商店街、割と何度か来たことがあって、ココに銭湯があるのは知っていた。銭湯をめぐり始めて、地図を確認せずに行けるところがあるのは嬉しい。何か所目かな、そういうの。
スイミングクラブの隣だから、二階にあるとか勝手に思ってたけど、一階の奥だった。思ってたよりかなり奥行きが広くてびーっくり!!!そして、スイミングクラブは潰れていた…。
風呂場の入り口にいっぱい張り紙があって、毛染めする場合は200円、ってのは新しい!やらないで、がほとんどなのに。あと、洗濯しないで、ってめっちゃ書いてあったけど、洗濯する人が多かったのかしら。
とにかく広い!商店街のあの入り口に、こんなにも場所があったなんて、というくらい広くて笑ってしまうくらい。
洗い場は、丸い鏡。手前に疲労回復の湯。どこら辺が疲労回復なのかは不明だった。
お風呂は座湯となんかとバイブラ風お風呂。ふむふむ。水風呂ね、と思ったらなんと、その奥にもまだお風呂が。奥には温泉で、草津の湯が2つと和倉の湯。なんとまあ盛りだくさんで、驚きの連続だった。行ってみないとわからないものですね。
21:30で終わりって早いのね、って思ってたけど、毎日、朝からやってるしね。
0コメント