東京銭湯13:殿上湯(北区)

[2019/11/4訪問]
休みの日、ふらっと駒込まで向かって、しばらく住宅地を歩いて到着。知っているから向かうことができたけど、通りすがりでは、なかなか来ないだろうなーという場所。


カウンターで靴箱の鍵を預けて、脱衣所のロッカーの鍵を受け取る。これは初めてのタイプ?(久松湯がそうだったかも)

ちょうどお客さんの少ない時間帯だったようで、静かな時間。


井戸水を備長炭で焚いてるんだったかな?やわらかな水、という印象。熱湯は深くすっぽり包まれる感じだった。すぐぽかぽかになれるー。

日曜日は朝から昼までの営業もしてるとのこと。日曜だけ朝、ってところ何ヶ所かあるけど、お休みの日の朝の銭湯、みたいな習慣あるのかな?江戸っ子的に。


休憩場所に置いてあった本を見たのだけど、泊まれる銭湯、というような本にも掲載されていて、主に外国人向けにAirBnBで宿泊場所の提供をしているとのことだった。銭湯を継ぐことを決めたのも、宿泊施設にしたのも、若夫婦の奥様のひと押しがあったみたい?



0コメント

  • 1000 / 1000