東京銭湯11:高砂湯(中野区)

[2019/10/22訪問]
銭湯めぐりを始めて、初めて西の方の銭湯まで遠征。東京メトロの24時間券を有効に使いつつ、銭湯の後の目的地(この日は高田馬場)まで行ける、と思い丸ノ内線で新中野まで。


住宅地をテクテク歩いて、この辺かな?と思った時には銭湯を匂いでわかるようになってきた最近。本当はこの高砂湯、煙突が目印なんだけど、夜だとね…でも見えた!わーい。

ちょうど反対側から歩いて来たカップルと同時になり、男性はサウナも。女性はタオルを購入。1時間半くらい後に待ち合わせ、としていた。そんなに長湯するの?←私が短いから気になって


さて、中に。
ここも露天風呂があり、JR東日本の銭湯めぐりスタンプラリーに掲載されてる、露天風呂のある銭湯、これで全部制覇だ!
北千住の大和湯は、このラリーが始まる前に行ってるので、銭湯のあるところだけ5つ集めるのは断念したけど、ここ4つ目まで全部露天風呂のあるところ。日の出湯も露天風呂あったし、割と露天風呂と出会えてる。
中でぽかぽかあたたまってから露天風呂。コンパクトながら開放感ある。ふぁー、と緩んだ。脱衣所の端にあった自販機でポカリを買ってゴクゴク。

いつも行かないエリアで、小さな非日常感。

0コメント

  • 1000 / 1000