おがわ温泉 花和楽(かわら)の湯 埼玉県小川町

6年半ぶりに来たようです。
全然お風呂の様子とか覚えてなかったけど、浴室内の見取り図を見ると、少し露天風呂が増えたりしたみたい。
池袋から1時間ちょっと、小川町駅から徒歩で10分ちょい、の静かなところにある花和楽の湯。

前回来た時は手前にあるホテルを建設中で、泊まれるなんて良い!って思ってたけど、結局いままで泊まる機会がないまま、2度目のお風呂となりました。
券売機で1300円、タオルと館内着つき。下足箱の鍵を預けてロッカーの鍵を受け取ります。チケットは浴衣コーナーで出して、タオルと浴衣(4サイズから選べる)を受け取ります。

ロッカーの鍵は、番号の通り使うので、真四角のと縦長のを選ぶことはできず…。脱衣所の女子トイレ故障中で、岩盤浴の方のトイレに行ったけど場所が分かりにくかったー。また服を着て外に行かないといけないかと思って少し焦った。

靴箱けっこういっぱいで混んでるのかな?と思ったけど、それなりの広さがあるので、そこまで人が多いと気になるほどではなかった。洗い場も余裕あり、内湯、水風呂、むし風呂(サウナ)。サウナは8人制限で、中にマットが敷いてある。ロウリュ壊れてるとのことだった…。温度は84度くらい。水風呂は20度の加温なし天然水、1メートルくらいの深さあって良い!

露天風呂は、手前に高炭酸風呂、半分は立って入れるくらい深い。高炭酸風呂は、ホントに炭酸がしっかりしてて気持ち良く、長湯できる。
お風呂から出て浴衣で館内をぶらぶら。畳で休憩できるようなのは無いので、外に出てレストランの裏手をぐるっと。なるほど、こっちからホテルに繋がってるのかな。
足湯があるみたいだったので、そちらへ。タオル持って歩いてたので、少し入ってみる。まあここでゆっくり休憩もありかな。
レストランでご飯を食べて終了。
まあ、ここでカツ煮を頼んだら生卵が出てきて、ちょっとビックリしたわけですけど、美味しくいただきました。ちょっと割高かなぁ…。
今度行く時は、岩盤浴とかも入ってのんびりしたり、泊まっても良いかも?

0コメント

  • 1000 / 1000